ブログ

2025-06-04 13:36:00

6月

こんにちは。長崎市のピアノ教室スタジオアポロ主宰の野中です。

 

 

 

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

 

気がつけばもう6月。新年度が始まり、あわただしく日々が過ぎていくなかで気づけばあっという間に時間が経ってしまいました。

この春は教室として新しい試みに取り組むことが多く、その準備や勉強に集中していたこともありSNSやブログでの近況の更新が滞りがちになってしまって...更新を気にかけてくださっていた方がいましたら少し間が空いてしまって申し訳ありませんでした。

 

 

 

さてこの春、教室ではいくつかの新しい取り組みをスタートさせました。

 

 

 

そのひとつが大人の方を対象とした小さな発表の場です。

 

 

 

大橋町のフォルピーズカフェをお借りして月に一度、「ほっとひとときコンサート」としてゆったりとした雰囲気のなかで人前で演奏する機会を設けることにいたしました。

 

 

 

楽器を習ったことのない方や始めたばかりの方が安心して参加できるような温かな雰囲気に、そして演奏後には簡単にお茶をしながらお話しています。

 

 

 

楽器を楽しむ、音楽を楽しむと言っても、家事や子育て、介護やお仕事など毎日さまざまな役割を担い忙しい日々の中なかなか音に集中できる時間を持つというのは難しいと感じております。そんな毎日の中で出来る時に出来ることを。無理なく続けていくこと、ご自分のペースで音楽に向き合う姿、そしてお話を聞いて私自身もたくさんのことを学ばせていただいています。

 

 

6月で4回目になりますがこれからも楽器の演奏、音楽をする人たちの交流の場として心から楽しめるよう育てていけたらと願っています。

 

 

 

また、4月からは在籍生の方を対象に英語+ピアノレッスンも始まりました。

 

 

 

英語レッスンに関しましては2月から3月にかけてご承諾頂きました生徒さんにモニターとしてご協力いただき、約60コマ分の試行を重ねながら教材や進め方の調整を行ってまいりました。

 

 

 

4月から募集を行い現在は5名の生徒さんがそれぞれの目標に合わせたスタイルで英語とピアノのレッスンを楽しく受けてくださっています。

英検の準備、日常会話の習得、学校の授業のサポートなど目的はさまざまですが、どの生徒さんも前向きに取り組んでくださっていてとても嬉しく思っています。

 

 

 

今のところは時間の都合やピアノの基礎を大切にしたいという思いから、在籍生の方に限ってのご案内となっておりますが今後少しずつ広げていければと考えております。

 

 

 

また英語に関してはもうひとつ。小さなワークショップを5月に行いました。

 

 

 

これまで個別レッスンで取り入れていた英語のロールプレイを他のお友達とも一緒に楽しめたら…という思いから、「お買い物ごっこ」などの活動を行いました。 楽典のグループレッスンのようにこちらも今後は定期的に開催していけたらと考えています。

 

 

 

そしてもちろん通常のピアノレッスンについても少し。

 

 

 

春の間はゴールデンウィークのお休みや運動会などイレギュラーなことも多いなか生徒の皆さん本当によく頑張って通ってくれました。

 

 

 

今年はブルグミュラーが終わりソナチネへ進んだ生徒さんもたくさんいらっしゃいまして、また素敵なクラシック音楽への出会いを広げています。

 

 

 

今年度からはドイツ語や英語の音名にも、少しずつ触れはじめています。

演奏のテクニックも音名も一度で完璧に覚えるのは難しくても、繰り返し触れることで自然と身についていくもの。

 

 

 

無理のないペースででも着実に力がついていくよう丁寧なレッスンを心がけていきたいと思います。

 

 

 

7月には発表会も開催予定のため現在準備中です。

夏は楽器ワークショップも同時開催。皆様に新たな体験をお届けできると思いますのでお楽しみに。

 

 

 

音楽のある日々を通して、お子さまたちの可能性がのびのびと広がっていくようなそんな環境づくりに努めてまいります。

 

 

 

何だか駆け足になってしまいましたが6月初めの近況報告でした。

 

 

 

どうぞ今後とも、あたたかく見守っていただけましたら幸いです。