ブログ
ハロウィンチャレンジ
こんにちは、長崎市のピアノ教室 スタジオアポロ主宰の野中です。
ご訪問ありがとうございます♪
おくんちの応援やショパコンに熱中しているうちにあっという間に過ぎ去ったような💦10月ですが、教室では恒例のハロウィンチャレンジを行いました。
お菓子のつかみ取りをはじめ、希望者は「課題曲3曲+自由曲1曲」の中から一つ選び、こわ〜く聴こえる演奏に挑戦するというユニークな企画にも参加できます。
「どうしたら怖く聴こえるかな?」と、それぞれが自分なりのアイディアを探ります。
テンポを速くしたり、あえてゆっくり弾いたり、小さな音で忍びよるように弾いたり、低音を響かせたり…。
初見で弾ける短い曲の中でも、音の表情を変えてみる工夫は一人一人違ってとても面白いです。
また録画を通して「音の流れを意識して弾く」練習にもつながり、子どもたちにとっては遊びの中に学びがある時間となったと思います。
普段のレッスンではなかなか届かないような表現にも、ゲーム感覚でまた仮装してチャレンジしてみるという形だと、ぐっと積極的になれるようで。また録音ということで緊張したり、ミスがあったらもう一回弾かせて!という姿にも成長を感じました。
このイベントを通して、「音をどう表現するか」「どう聴かせたいか」を自然と考えるきっかけになればと願っています。
生徒さんにとってはこっちの方がお待ちかね?な、お菓子のつかみ取りでもそれぞれの個性があふれました🍭
好きなお菓子を真剣な表情で積み上げたり、どれくらい手を広げればいいのか練習を重ねたり…。
中学生高校生も掴み取りに容赦なく参加してくれるのですが、大きいお兄さんお姉さんがたくさん取るのをちょっぴり悔しそうに見ている小さな生徒さんの姿も微笑ましく♡
「大きくなったら自分も!」とリベンジに燃えていました✨
また、家からお気に入りの仮装をしてきてくれた生徒さんも多く、ピアノの前で少し照れながら演奏する姿に心が温まりました。
秋が深まり少し寒くなってくるこの季節。色んなことに何だか少し億劫になったり気持ちが上がらないことってあると思うので、こうした小さな楽しみを目標に教室に来てくれるだけで嬉しいです。
ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました🍬









